あつまる庭。

~7年前に新築。 外構工事でここまで変わりました~
土地の広さ約200坪!”BESSのいえ” に合わせてのデザイン設計となりました。
〈完成イメージ図〉設計:saki

広すぎてなかなかプランが定まらず、長年外構のデザインに悩んでおられました。
◇お悩み:排水計画

〈before〉
道路と建物の高低差の問題で、どうしても敷地内に水たまりができることが最大のお悩み。
〈after〉
U字溝の設置+既存側溝へとつながる配管計画+勾配計画で解決!
☆コンクリート土間勾配・芝生広場もしっかりと勾配をとり雨が降った後も、しっかりと集水され快適にお過ごしいただけるようになりました!!

◇ご要望:ご家族それぞれの「すき」をたっぷり詰め込む°˖✧

〈多目的スペース〉
親子のコミュニケーションはもちろん、お友達とみんなでバスケット練習・自転車や、スケートボード。
BBQやプールだって広々と活用できるスペースを確保。
スケボーランプも作成中です。また更新しますね。


ゴールの位置は建物内のピクチャーウィンドウ越しでも遊んでいる姿が見える位置に配置。
既存物置と敷地の形を考慮し、曲線を入れることで奥行も感じられ、おしゃれなデザインなりました。
〈土間施工の様子〉

ゾーニング中。曲線のR具合も施主様・設計・職人でしっかり確認しながら進めます。
このあと少しカーブ具合の調整をしました。
配筋完了!
今回の土間伸縮目地(エキスパンタイ)はデザインを邪魔しないようグレーで計画。
準備ができたらポンプ車で一気に流し込みます!!


秘密兵器も登場!?
職人さんたち曰く5人分くらい働いてくれるそうな((´∀`))
コンクリートの不陸を調整し、ムラ取りやコテ仕上げを素早くキレイにできる様、お手伝いしてくれる優れもの★
弊社では土間施工時は必ず使用しています!
大人数で一気に仕上げます!!
U字溝からバスケットゴール側は、コンクリート金ゴテ仕上げ。道路からU字溝までの駐車スペースは刷毛引きで仕上げと、用途によって仕上げ方も変えました。


〈植栽ブース〉
植物好きな奥様のご要望で既存樹木も移植し集結させ、雑木林風に仕上げました*
メグスリノキ・ノムラモミジ・ヤマコウバシを新調。
綺麗に紅葉する落葉樹をお庭に植えることで、鮮やかな紅葉を間近で楽しむことができ、植物好きにはたまらない空間となります。

お好きな苗も植えていただけるよう、スペースに余裕をもって引き渡し。成長が楽しみです☆

仕上げの照明★
照明を組み込むことでグッとおしゃれ度が増しますね*
夜間もうっとり眺めたくなるような外構となりました。

今回のケースのように新築されてからしばらく経ったお宅の外構プランも、私たちにお任せください。一度ぜひご相談ください。写真は土間仕上げメンバーでぱしゃり。

〈お客様の声〉
長年プランが定まらず眠らせていた外構計画を安元工業さんに相談させていただきました。悩みも要望もしっかりと受け止め一緒に考えてくださり、一気に形にすることができました✨子供たちの成長に合わせ将来を見据えた計画を提案して下さり大変感謝しております。
職人さんも優しく丁寧で、ご近所への配慮や、施工中も要所要所で確認で声掛けしてくださり、思い通りの形に仕上げていただくことができました。モデルルームのように仕上がり本当に大満足です☆
おかげさまで家族それぞれ思い思いに楽しめ、家族・友人も大集合できる最高なお庭となりました。ありがとうございました。